須雅屋の古本暗黒世界

札幌の古書須雅屋と申します。これは最底辺に淀んでいる或る古本屋が浮遊しつつ流されてゆくモノトーンな日々の記録でございます。

月曜 ラルズ古本市店番2

 午前4時起床。祝日。曇り。グレープジュース、ホットミルク、カフェオレ、紅茶。佐々木モモさんへ挿絵案をメールにて送信。『北方ジャーナル』原稿。8時、うどん、ナットウ、冷水、ミニ餡パン1、紅茶にて固形物第一食。原稿は、結局出だし4行書いたのみ。

 11時10分出。寒。ドニチカ切符5百円を購入、地下鉄ですすきのへ。狸小路近辺は南平岸では降っていなかった冷たい小雨。11時40分、〈ラルズストア〉着。8階の古本市会場、昨日、今日と天候に恵まれない割にはなかなかの客入り。

 セカンズ夫人とコンビで古本市店番。合間に遠藤順子『夫の宿題』を読む。12時40分から1時半まで、昼食休憩。社員食堂にて持参オニギリ2、番茶。今日はプロ野球中継見られず残念。2時過ぎ、萌黄さんが現れる。中島公園近くのカフェにて行われた大月隆寛氏と吉成君による山口昌男追悼トークショーを観て来た帰りだそうで、小笠原淳氏も取材に来ていた由。北海道画廊の鶴田社長ご来場。亜本屋さんの出品を4点だか買われる。北17条店舗時代からのお客さんである小野さんもご来場。正月にラルズであったサイン会の折に購入して下さった拙著の有り難いご感想を戴く。3時過ぎ、「スガさん」と声をかけられ、何処のキレイなお嬢さんかと顔をあげれば、朝方メールを送っておいた佐々木モモさんであった。メールでは毎月往来があるが、実際に顔を見たのは一昨年夏の『北方ジャーナル』暑気払い宴会以来なり。ご夫君を紹介される。ちょっとB倶楽部さんを思い出させる風貌の人で、好人物との印象を受ける。4時、装幀家の須田照生さん来場。薫風書林氏の体調を訊かれ、また飲みたいね、という話になる。5時過ぎ、やって来た亜本屋さんから、バイト代4千円を戴く。初日から三日、まだ一冊も『貧乏暇あり』売れず。前回は約三週間で57冊という、まったく予想もしていなかった上々の成績となり、此度も十冊ぐらいは行けるんではないかとの期待があったのだが、どうも見通しが甘かったようだ。5時40分、会場を辞す。

 〈ラフィラ〉(旧ロビンソン)地下の美唄焼鳥の店にて、とろレバザンギ1パック2百円を購入。今なら(5月15日まで)焼鳥2本サービス券が付く塩(または醤油)ザンギ5百円に心が動くが、家賃が心もとないので、他日に野望山馳せ参寺を期することに。南平岸Maxvalu〉にて、調整牛乳、モヤシ、マルちゃん玉うどん、ナットウ、ティッシュペーパー、計506円調達。帰り、風冷たし。6時半過ぎ、帰宅。『夫の宿題』の中に書かれていた遠藤周作の定番帰宅挨拶「ただいま帰りましたあ」をマネして、ただし遠藤さんのような大音声ではなく抑え気味にやってみる。なかなか愉快なので、しばらくの間は続けてみるつもり。妻から牧伸二の自殺を知らされる。78歳の由。

 NHK・FMで「今日は一日美空ひばり三昧」を流しながら、トースト2、ブルーベリージャム、ピーナツクリーム、カフェオレにて第二食。8時半、NHKアーカイブス横溝正史の後編。聴きながら10分ほど居眠り。本日の気温、4・2〜8・8℃。零時〜1時半、入浴。

 とろレバザンギ、鶏ムネザンギ、ブリダイコン(韓国産ブリを使用した中国製品でひどくマズイ)、熱奴、蒸しモヤシ、ウィスキーお湯割り2、玄米茶。午前4時就寝。