◎『北方ジャーナル』2022年8月号発売中。
http://hoppojournal.sapolog.com/e495318.html
〇スガの連載「よいどれブンガク夜話」第151夜は
島木健作『煙』2――「どうやって生きて行く?」
であります。
挿絵は笹木桃氏。雑誌表紙絵は鈴木翁二氏。
〇『北方ジャーナル』2022年8月号。蘇我すが子さんの連載エッセイ「古本屋女房の古本的日常」第103回は「夢見る図書館その2」であります。
『北方ジャーナル』はセイコーマートに置かれています。Amazonでも購入できます。
◎『北方ジャーナル』2022年8月号発売中。
http://hoppojournal.sapolog.com/e495318.html
=====================================
◎さとう三千魚さんのサイト「浜風文庫」に掲載頂いた作品です。
「手を洗う」
投稿作品 | 浜風文庫
「入院記」http://satomichio.net/?p=17254
=====================================
◎月刊誌『O.tone』vol.112号(あるた出版)の特集は「聖地、焼鳥屋。」。
スガもエッセイ「ある焼鳥屋のこと」を書きました。お読み頂ければ嬉しく存じます。Amazonでも購入可。
www.alter.co.jp/
www.alter.co.jp/otone.html
=====================================
◎吉田類責任編集『旅人類』vol.3「函館・青森あたり」が2017年3月25日に発売されました。
あるた出版発行、オールカラー、144頁。価格は本体800円+税。
http://sakeo.shopdb.jp/2017/04/vol3.html
http://www.alter.co.jp/blog/info/205.html
=====================================
◎二冊目の本が2015年4月15日に出ました。
☆「さまよえる古本屋 ― もしくは古本屋症候群」
というタイトルです。
版元は大阪の燃焼社さん。281頁。
定価は1800円(税込み/1944円)です。
http://www.hanmoto.com/bd/isbn978-4-88978-112-0.html
(下の方にスクロールすると、「目次」や「あとがき」の半分ほどがご覧になれます)
○amazonでも販売中でございます。
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4889781129/hnzk-22
○日記、エッセイ、小説に、漫画まで入っているという、盛り沢山の中身です。どうぞよろしくお願い申し上げます。
(☆弊店でも句入りサイン本を販売中。
先払いになりますが、お申し込みは古書すがや=須雅屋へ)
sugayaster@gmail.com 古書すがや(須雅屋)
☆下記、札幌市内の古本屋さんにても販売されております。サイン本です。
アダノンキさん(南1西6 第2三谷ビル2F)
弘南堂さん (北12西4)
南陽堂さん (北8西5)
じゃんくまうす(ネット販売のみ info@junkmouse.net)
*すでに品切れの場合もありますので、
もしもお目当で行かれる場合は
(極稀なケースとは存じますが)
事前に各店に在庫をお確かめ下さいませ。
=====================================
☆こちらが初めての本です。
論創社さんから2012年12月30日に発行されました。
『貧乏暇あり 札幌古本屋日記』
335頁。定価1800円(税込み/1944円)。
☆弊店では現在、在庫切れですが、amazonほかでご注文頂けます。
http://www.amazon.co.jp/dp/4846012050/
(作画:笹木桃)
======================================
◎友人の店のサイトに寄せた雑文です。
池波正太郎エッセイに触れてみました。
http://www.halfsugar.biz/category/essay/
======================================
◎SUGA'S WORKS (作品など)
http://tb.antiscroll.com/profile/s3515
◎「季刊びーぐる 詩の海へ」21号の特集頁に寄稿させて戴きました「吊るされる男の始末について」をUP致しました。
(2014.4.9)
http://tb.antiscroll.com/novel/16905
======================================