須雅屋の古本暗黒世界

札幌の古書須雅屋と申します。これは最底辺に淀んでいる或る古本屋が浮遊しつつ流されてゆくモノトーンな日々の記録でございます。

木曜 姿なき古本屋

 8時15分起床。6時現在、曇り、18・4℃、日中最高気温21℃予想。カップ麺、米飯、ナットウ、冷水、ミニあんパン1、カフェオレ。

 微雨。10時、狸小路<Rプラザ>着。A本屋さんの陳列手伝い。バイトのスサ一家、今日は長男と初登場のお母さん。一家全員がA本屋さんのバイト要員。なんかスゴいなあ。それでも、仕事やりながら傍で母子の話を聞いているとこちらも和んでしまい、ちと羨ましき心持ち。4時半まで。6500円戴く。新企画「半畳古本市」の須雅屋ブースを手抜きして埋めるため、『札幌人』さんにも来ていただき並べてもらおうと昨日話がまとまっていた。社長の荒井さんが『札幌人』のバックナッバーを陳列していると、急なことなのに萌黄さんから荒井さんにオリジナル・ブースでの出品依頼があり、わが作戦がまた水泡に帰し、須雅屋としての荷物を用意しなくてはならなくなる。他にじゃんくまうすさん、21ブックスの番頭大西君、くすみ書房さん、Zさん、真駒内石山堂さんなど全10店。皆さん気合いが入っている。当店だけである、投げやりな態度で臨んでいるのは(それなりに理由があっての投げやりなのだけど)。薫風書林も参加すると聞いていたが、店名のポップもなく、薫風のシールが付いた本もなく、ブースが見当たらない。と思ったが、よくよく見ると、あった、あった。カメレオンみたいに姿を変えて隠れていた。さすが油断がならない。いよっ!古本界影の帝王。萌黄さんから明日以降の確認事項を聞き、陳列に来たじゃんくさん父子に付き合って(と要請されたわけではないが)1時間ほど。ススキノ駅で地下鉄に乗り、そういえば朝、地下鉄を降りた時から座っていなかったなあ、と気がつく。

 6時半帰宅。シャワー。「次郎長背負い富士」。1時間足らず仮眠。11時、日記。ハンバーグ2、イカナンコツの辛マヨネーズ和え、トラウトサーモンの刺身、シメジの溜まり漬け、梅クラゲおにぎり(昼飯用だったもの)、わかめみそ汁。デーモン小暮「わたしの名盤」四夜目はレインボーのベスト盤。メール数通出して「半畳」用の荷物を作る。ウィスキー水割り。日ハム、45年ぶりの10連勝。5時半就寝(予定)。