須雅屋の古本暗黒世界

札幌の古書須雅屋と申します。これは最底辺に淀んでいる或る古本屋が浮遊しつつ流されてゆくモノトーンな日々の記録でございます。

火曜 ラルズ古本市初日

 午前8時寝覚め。半起床。6時現在、晴、5・7℃(最低気温2・6℃、最高気温16・6℃)、湿度57%。うどん、ナットウ、冷水、トースト1、カフェオレ、紅茶。

 9時25分出。地下鉄で大通。10時5分前ラルズ着。萌黄さんご夫婦に挨拶。本日はPage1のアルバイト佐藤さんと店番。開店間もなく、8階売場、お客で一杯になり、本日は閑だろうとの予想はずれて正月の時のような忙しさ。次から次へとお客さんが本を差し出すのでほとんど上も向けないような状態が続く。珍しく大学堂さんが現れる。亜本屋さんに用事があるらしい。フリーライターの金子君来場。萌黄さん出品の織田作全集バラほか袋ひとつ分買ってくれる。

 1時半〜2時半、社員食堂で昼食休憩。持参オニギリ2、番茶。本に目を落としているとメマイあり。オレももう危ないのかと思ったら軽い地震であった。以前8階売場にいたTさんが退社されてしまったし、この混雑にレジを一人でやるのは不安なので、様子を見に来た萌黄さんに佐藤さんが休憩中居てもらう。お客さんが筒井文庫のサイン本を掘り出していた。ケルンさん夫婦来場。夕方6時〜6時半休憩。オニギリ小1、ロールパン1、持参冷水。本の整理に来た亜本屋さんからバイト代5千円いただき少し話す。大学堂さんから理事長就任を打診されたそうで、そうなったら事業部担当理事をやってくれ、と頼まれる。意外な展開に狼狽、焦る。一難去ってまた一難。鬱々。創元社全詩集大成バラ(大手拓次佐藤惣之助・平戸廉吉)ほか買う。計405円。8時終了。売上、正月初日と同じ額達成。ある件でまたハプニング。珍事なり。

 <リーブルなにわ>で雑誌立読み。以前は置かれていなかった『俳句界』、初めて手にしたがずいぶんとボリュームもある立派な雑誌だ。清水哲男さんが編集者に徹して「編集後記」にしか名前を出されていないというのもまたさすがだ。特集の折笠美秋は夏石番矢『現代俳句キーワード事典』で知って以来ずっと気になっている俳人。相変わらずの懐具合につき買えないけれど。南平岸Maxvalu>でチューブ生姜、ナットウ2、木綿とうふ2、卵、牛乳2、計904円調達、<LAWSON>で電気代2月分5416円払い込み、10時帰宅。
 受注、マラマッド『フィデルマンの絵』。11時半〜1時入浴。あることから妻の怒り炸裂。1時間に渡り責められる。2時過ぎから、マグロ刺身、冷たくなったヤキトリ、冷えた揚げとうふ、キザミ山上オクラ、酒2合半、玄米茶。暫定税率が元に戻り、ガソリン明日からまた値上げ。疲労。書見。午前5時就寝。